宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

持続可能な農業は?

 宮崎には休耕田畑が多くなった。東京のお客様から見晴らしの良い高台で農業にも携わる予定があるので土地を捜してほしいとのことでした。

 2年越しでしたが、ようやく適地が見つかりました。山林の一部を切り開き家を建てて戴きます。近くまで集落があり、水道も排水もあったのです。

出来上がるとこんな風?

農地の取得には、5反の最低限の広さを取得して、更には営農計画がなければ「農家」として認定されない規定があります。

 全国的に見ると、5反所有ではなく4反でも3反でも可能とする地域もあるようです。ちなみに1反の広さは991.7平方メートルです。

農業県の宮崎で5反の農地が必要なようです。

 「農家の担い手は老人ではなく若者であってほしい」それは、或る定年退職者が農業をしたくて、5反の農地を取得し、農業を始めようとしたところ「マッタ」をかけたのが某農業委員会でした。

 現実には高齢者の農業就業者によって、宮崎県の農業は支えられているのですが、この時の指導は現実と不整合です。

 農業就業者は加速度に減少しています。一人でも農業就業者が欲しいところです。様々な老若男女の中には新しい発想で儲かる農業を始める方がいるかも知れません。そんな方々に農業に参加してもらいたいところです。

新しい農業が始まるかも知れません。

 マンション育ちの若者が、田舎に引越して来ています。この若者の中には、農業にも関心を持っている人も多く、先のお客様は、資力のあるお方で農地の5反保有のハードルはそれ程のことでもないのですが!?

農業委員会の方々には、どうか応援して欲しいものです。農業のプロ、人生の先人として農業の良さ、楽しさを教えて戴きたいものです。

 元々予定した地域では、農業者としての受け入れに消極的だったとかで、今回高鍋地区にご計画されることになりました。

 宮崎は農地も広いので多くの若者にリモートで仕事をして戴き、1反の農地をプレゼントして、その農地で始めの一歩を生産してもらってはどうだろう。生産した野菜は耕地の広さから容易に出荷できる量であり、自給自足すれば暮らしを豊かにできるものです。

 出荷はネットで品目と量を集荷業者に連絡、集荷業者が販売先に配送。・・・・・などなど

 

連呼((*´Д`*) 私がやりたい!!

サブエアコンの効能

 マッハシステムには全館空調システムに組み込まれたメインのエアコンが1台あります。30坪程度の家であれば4Kwか5Kw程度です。日頃の消費電力を考慮すると4Kw程度が多く選択されます。

 

 サブエアコンの採用は猛暑、極寒時の補助熱源としてメインを支援する役割が期待されます。西日の当たる面に大きな開口の窓があったり、南面するリビングに大開口の窓があり、その前にアスファルトの道路や駐車場があれば、その窓から輻射熱が室内には入って来ます。この時もサブエアコンを稼働させると冷房は良く効きます。

 雷で家電やパソコンが壊れます。

「雷サージ」とは落雷時に被害の出る地域に一時的に発生する雷による過剰な電圧、電流のこと。誘導電流が高い電圧により電線や、電話線、TVアンテナ線など外部とつながるケーブルを伝わって室内に流れ電子部品を壊したりする。

 

エアコンの電子部品が故障するとエアコンが一瞬で止まります。

 カミナリが近い時にはエアコンのコンセントを抜いてください。メインかサブか、その両方でも良いのですが、一晩中の雷の時は、どちらか一方を止めて下さい。そうすると、例え一台のエアコンが雷サージで故障しても、サブエアコンかメインの一方が使えますので安心です。

もし、被害が発生したら、アイ・ホームへご一報下さいませ。

0985-73-7770 まで

※火災保険をアイ・ホームで利用される時には、雷保険は必ずおすすめしています。他社利用の時にはお忘れなく。

目には言葉は宿る

この写真、ちょっと淋しそう。

我が家の愛犬モッコちゃんです。

お仕事にお出かけ前に撮影しました。

「またお仕事に行っちゃうんですね、淋しいな!」と言っている目ですね。

 

こちらはちょっと不安そう。

 

同じ写真のポーズなのに、こちらは動物病院(アイ・ホームのマッハシステムでお建て戴いたナナ動物病院さん)の診察前でちょっと不安そうなお顔です。

 

こちらは後ろ姿です。目は見えませんが、落ち着いて周囲を眺めています。

 赤いバラが似合っていますね。しっかりと頭を上げて、お父さんのヒザからベストポジションにお座りしているのです。

 

 いつか飼ってみたかったワンチャン。家を計画される時には前もって教えてください。設計に配慮することで、ワンチャンもご主人にも楽しい暮らしのお手伝いが出来るはずです。

 ワンチャンにもご家族の皆さんにも「楽しい言葉が宿るお顔になって戴きたい」その時の家族写真のワンチャンの目には「楽しい」とかいてあります。

人生のピンチⅡ

 台風時のピンチについて対処法も含めてご案内してみましょう。

 台風の時、サッシ枠から漏水、漏水が生じることがあります。耐風圧設計が一定の水準を超えると効かないとのことで、メーカー担当者は災害現場に招じ入れられると、落ち付き払って

「これは、しかたありません、風圧が高いとこうなるのです」

「?、それが常識ってこと?」

「ハイ、だから締めて下さい!」

対策はあります

①ニトムズ(Nitomos)の台風テープを窓サッシ目張り用が¥825であります。

このテープは後ではがれやすくなっていますので、便利です。

②窓用ゴムパッキン隙間テープ。

すきま風防止、防虫シリコン素材

夏場の草の対処法

 アイ・ホームでは、お客様のために住宅建設用の土地を仕入、一定量在庫しています。

冬場は良いのですが、夏場になると草が繁茂して大変です。

対策その1

 周囲の隣接所有者にご迷惑をおかけしないように、予め防草シートを設置します。

対策その2

 草刈り機で除草します。後日、除草剤を用いる場合には、草丈26cm程度までで、再度切りそろえておきます。

対策その3

 除草剤を散布します。周囲にご迷惑にならないよう、予め飛散防止のためのカバーを付け、風向きには気をつけて散布作業を行います。

 

 

月別ブログ一覧

過去の投稿はこちらから 家づくりblog毎日更新中!! おもしろいからぜひ読んでみてね
来場予約 資料請求