宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

スポットライト

 舞台などで役者の演技を際立たせるときに「スポットライト」を用います。周囲より明るく照らし出された舞台の片隅にこれから語りだされる役者が放つ心の叫びは低く細い声なのに、見る者を、聞くものの意識を、研ぎ澄まさせる効果を発揮させるのがスポットライトです。

 その日、私共一行はジャパンホームショーを見学し、宴会場に向かうバスに乗車していました。季節はようやく日没が遅くなってきた3月中旬のことです。

 夕刻の帰宅ラッシュに巻き込まれバスは遅々として進みません。公共工事の現場も近く、東京の片隅には長い車列が続いていました。

 やれやれと手元の本など見ていましたが、随分時間が経過したのに車は少しずつしか進んでいません。ふと外に目をやると、先ごろまで明るかった街はすっかり日が落ちて、今少しの日没の残光の中に道沿いの商店には全て明かりが灯っていました。周りが明るいうちには、室内まで見通せないものですが、照明の力でその室内の様子がよく見渡せました。バスという乗り物は、乗車位置が高くなっています。道を歩いていては覗(のぞ)けないところまで、覗き見るがごとくくっきりと見えていました。その中の一軒のブティックに私の目は吸い寄せられてしまいました。

 夜の照明に輝々と照らされて、そのブティック中に2匹のワンちゃんと一人の女主人が見えていました。私が犬好きということもあり、つい注目してしまいましたが、中の女主人はせっせと注文を受けたらしい衣類を得意のミシンを使って仕立ての最中のようでした。

近くには一匹のミニチュアダックスフント。縫製の打ち合わせでお客様が腰掛けるだろうソファーに、大人しく伏せています。ふかふかの敷物をもらって、そこがこのワンちゃんの定位置なのでしょう。

 もう一匹の大型犬のラブラドールは小さな石油ストーブの傍(かたわ)らに、こちらもゆったりと体を伏せていました。

どっちの犬も、働く女主人の方へ頭を向けているようでした。

 その充実した仕事ぶりは、まるでスポットライトを浴びた舞台上の登場人物のようで、見守る2匹の犬はまるで共演者でした。

 誰よりも勝れた技量、見込まれて依頼された顧客のための晴れ着を、心を込めて縫製する。やらされて働くのではなく、働く喜びと誇りに満ちた時間がそこにはあるようでした。

伝えるということ、伝わるということ

 伝える難しさとは伝えたい内容を整理、加工してどのように発信できるかというところにあります。

 伝わるということは、受信者側に受け取るだけの関心や、心構えがあるかで決まるところがあるようです。

 伝えるのは「人」です。私達アイ・ホームでは人が理想とする住まいづくりのお手伝いがどのようにすれば実現できるかと、これまで努力して参りました。お客様と寄り添い、ご入居後もお役立ち出来るように定期点検や不定期ではありますがマッハシステムサービスカーを走らせております。

 地元企業として「フェイス ツー フェイス」の関係を大切にしなければいけません。そうして、人から人への家づくりこそが未来に残される「仕事」を残してくれるのではないかとアイ・ホームは考えます。

 「伝える」「伝わる」、人から人へ。

『人と住まいの理想形を求め続ける努力』がアイ・ホームの仕事かも知れません。

以心伝心

 「お釈迦様の考えは、確かに経典に記されていますが、それだけでは悟りの極意が伝えられるのではなく、お釈迦様の神髄(しんずい)は文字や言葉によらないので、師の心から弟子の心へとじかに伝えられるものであることを意味している語句のようだ。

           浄土真宗「くらしの仏教語豆辞典」より

 これはもう、伝える側と受け取る側も同じ「学び」を極(きわ)めるために、努力する同志であることで実現できる「伝える」極意というものではないでしょうか。

 家づくりの目標は、多くの家を受注することではなく、住む人を幸せにできる住まいがどうしたら出来るか、その暮らしが末永く続けられるようにするにはどうしたら良いのか、経営者も働く仲間たちも、その思いを大切に持ち続け、お施主様にお役立ちできなければなりません。

 アイ・ホームのスタッフはこうした思いを持つ同志です。1人1人は細やかな力しか持っていませんが皆で力を合わせて「以心伝心」

「家づくりのお役立ち」の極意を求めて努力して参ります。

住宅設備保証サービスの充実

 アイ・ホームでは、マッハシステムの10年保証を行っております。これは保険ですのでお客様の安心感が、単にアイ・ホームが保証するだけではないことで、より信頼性の高いものになっているようです。

 他の住宅設備も同時に10年保証の対象として取り扱って参りましたが、これからはできるだけ全ての住宅設備、エコキュート、キッチン、トイレ、洗面、サブエアコン(マッハシステム以外)まで含めて10年の保証保険に含めて供給して参る方針で、これからのお客様方に安心安全のサービスを充実させてまいります。

加湿器が必要な季節

 ようやく、外の寒さが本格的になりました。エアコンによる暖房がスタートします。マッハシステムをご利用の皆様、及び宿泊モデルハウスを担当されているアイ・ホームのスタッフの皆様には加湿器を設置していただきたくご一報いたします。

 エアコン暖房で室温が上昇しますと、外気を導入した空気が膨張し、空気に含まれる水分も分散し希薄になります。結果として湿度が低下して乾燥が進みます。

一般的に用いられる加湿器

パナソニック

FE-KXF15

この一台で1日に2回~3回給水が必要です。

加湿空気清浄機

F-VXJ70

この一台で1日に2回~3回の給水が必要です。

こちらは空気清浄機能付きです。

錠と鍵

 錠(じょう)の孔にさし入れてこれを開閉するのが鍵のこと。

この鍵の始末をちゃんとしなければ大変なことになります。

持っていたはずの鍵を無くすと、それまで親しい間柄の我が家が赤の他人のように思えます。しかも他人に利用されると赤の他人を簡単に受け入れることとなり、物騒この上ないこととなります。

家の大切な鍵は保管に注意が必要です。

 「スマートキーアプリ」「ICカード」「暗唱番号」などが物理鍵の代わりとなります。

 物理的損失、施錠、解錠などのトラブルに対応。スマートキーで暗唱番号として管理すればこうしたトラブルにスムーズに対応できます。

 物理錠管理で錠が必要でないことから、受け渡し時間をカットできます。管理ツールを利用すれば施錠状態の確認もクラウド管理できることもあります。

 

事例①スマートロック

美和ロック純正スマートロックはiPX5(保護等級5)の高い防犯性能を有します。

 

②エントランスリーダー

暗唱番号/ ICカードリーダー体型の静電容量式タッチパネルを採用。傷に強く、高い耐久性、防水性能も素晴らしいものです。

月別ブログ一覧

過去の投稿はこちらから 家づくりblog毎日更新中!! おもしろいからぜひ読んでみてね
来場予約 資料請求