宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

敷地利用駐車場について

宮崎のように公共交通機関が少ない所では、自家用車の利用が欠かせません。
駐車スペースの計画について問題点を考えてみましょう。

 

 

①.6mの公道は交通量が多いが車の出入には便利です。しかし、上図のように、4m公道から6mの公道に出る時、見通しが良ければ幼い子供さんがおられる場合、4m側に駐車場を配置した方が安全かもしれません。

②.6mの公道側に舗道があれば安全です。但し、歩道側に舗道ブロック(インターロッキングブロック)がある時は敷地への出入の障害となるので、道路を管理する役所へ申し出て「自己負担で工事を行なう」ことになりますので費用は約30万円くらいかかります。

 

 

 

 

③.駐車場に、ハンドルの切り替えなしに直角に駐車するには、前面道路が車の全長程の幅ほど欲しい所です。

 

この場合敷地側に奥行を車の全長よりも長くスペースを取っておくと、車はスムーズに駐車可能です。

 

 

土地捜しのポイント

間口とは敷地や建物を、その目的である敷地への侵入方向から見える道路に面している長さのことをいいます。

奥行きは一般的に入口から見た敷地の反対方向までの長さをいいます。

 

家を建てる敷地には公道(法で定める)に2m幅で出入り出来る幅の道が必要とされ、この幅を満たさない場合、家の建築は許可されません。

見た目にはちゃんと道の形でも農道や私道の場合、公道ではなく家が建てられない場合もありますので注意しましょう。

 

車社会では、生活に車が必須となっています。車からの出入りにはドアの開き幅を見ておかなければ乗り降りも出来ません。車が曲がれるには隅切りといって、直角に交差する道に2m幅の隅切りが最低でも必要となってきます。

車を利用するときに問題がないか確かめておく必要があります。

 

通勤や通学に車が必要となれば、何台までの駐車が必要か、あらかじめ計画しておく必要があります。最低でも2台でしょうか。

来客や家族数に応じた駐車スペースは家づくりでは、どのように計画すべきか、という問題です。近くに賃借りできる駐車場や、車を停めても問題にならない土地があるかないか検討しておくべきところです。

 

驚きの山の価格

この頃はキャンプ流行りで、若い人でも山林を買って時々自由を楽しんでいる人もいるようです。

山林の売買が思わぬ注目を浴びることとなっています。

現実的に調べてみると、なんと、

1ha(ヘクタール)は10.000㎡、1a(アール)は100㎡の広さですが、坪数換算では

1ha=10.000㎡×0.3025=3.025坪 となります。

 

一般的な山林の価格は

1ha=100.000円ということです。

「なんということでしょう」というテレビで用いられるキャッチコピーですが、とにかく安い、安すぎるのにビックリしました。

 

『ポツンと一軒家』という番組で戦後の食糧難の頃、国から開拓をすすめられ、山に分け入り、木々を切り出し、畑を開き、家を造り、食べ物を自給して命をつないで来た人々が時々TV画面に登場されます。

 

やろうと思えば、元気であれば、今日でも可能かもしれませんね。

山の恵みで生活できるかも?

 

熱海の災害に学ぶ土地の見方

土地を捜される時に、チェックすることは数多くありますが、

地震や水害に関するチェックポイントについてご案内致します。

 

 

ハザードマップには様々なタイプがあります。

※宮崎市洪水ハザードマップ

調べたい場所が災害区域内(着色されている)か確認し、災害の危険度をチェック。

H25年公表の南海トラフ巨大地震における津波浸水想定を表示。

※例 宮崎市津波ハザードマップ

こちらよりダウンロードできます。

https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/hazard_map/803.html

土砂災害警戒区域。

宮崎県のHPにでています。

安定角度と言われる傾き30度より急な土地を指す言葉です。

土石流災害の危険がある土地を急傾斜地と言い、

原則として住居誘導区域ではないと定められています。

熱海では居住地より上の離れた山頂部からの土石流で大きな被害が発生しています。

土地捜しの際にはこうした資料にも目を通したり、専門家に相談しましょう。

 

暮らしを楽しむ

自家製野菜のぬか漬けです。

アボカド、トマト、キューリ、大根、ニガウリ、カボチャ。

けっこううまい。家庭菜園でできないのはアボカドぐらいでしょうか。

家づくりの後は庭づくり、少しづつ野菜も植えると暮らしが豊かになります。

月別ブログ一覧

過去の投稿はこちらから 家づくりblog毎日更新中!! おもしろいからぜひ読んでみてね
来場予約 資料請求