宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

理想の位置 床下からのリターンガラリ

空調室で調温された空気が床下空間の空気と、うまく混合されて床下全体の調温調湿に役立つことを考えると、家の床下の対角がリターンガラリーの理想です。

 

 空気の混合が広域に及びますので、できるだけ、遠い場所に床下からの排気を設定する方が良いようです。

 

 冬場の床下に送風された、暖房された空気は、床下の土間や床材等に熱が吸熱されて温度は下がります。

 床下のガラリーから吹き出す空気の温度は室内を温める程の熱量を含んでいないので、むしろ室内の空気より温度は低くなっています。

 

 

 年間を通して夏はもちろん、冬も床下がマッハシステムの全館空調では温度が低くなっています。これはアイ・ホームの実測データを一年分室内と床下を比較するとわかります。

 

 全館空調のマッハシステムの場合、基本的には天井から、空調室からの空気を送達する方式となっています。床下には一般的には2本程度、大型の住まいの場合は4本程度の給気ダクトを設置します。

ユカコシステム方式の場合

 マッハシステムの兄弟工法であるユカコシステムの場合には、床下に大量の温風を吹き出して、床下のリターンガラリーから温風を室内に自然通気により戻す工法です。この場合には温風を室内に戻すことになりますので、床下全面にウレタンの断熱パネルを敷設して熱が床下に逃げないようにします。床下をダクト空間として利用致します。

 この場合には、床下ガラリーからのリターン空気は暖房、冷房に利用されますので、一年を通して温度測定すると、特に冬場は床下空間が高温となります。

 

 ということで、ユカコシステムのリターンガラリーは窓際などの熱の出入の大きな場所等に配置することになります。

 

結論として

 

 マッハシステムの床下からのリターンガラリーは、室内の冷暖房にあまり影響しないことになります。但し、夏場は冷房には寄与します、なぜなら床下の空気は年間を通して23℃~25℃と安定しており夏場は床下の涼しさが冷房にはプラスです。

 

 

コメントは受け付けていません。

来場予約 資料請求