宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

パッシブエアコンではダメな理由

パッシブエアコンは循環風量が最大で800㎥/h程度のため、全室に均等な換気量が確保できない。理想的には一般的な40坪程度の家で1300㎥/h~2000㎥/hとなる。
例えば冬季
1階床下に800㎥/h送風された場合、吹出口が13箇所あれば1箇所から61㎥/hとなります、
但し一般的に最大風量でエアコンは稼働させないで、静音で耐久性を持たせる利用を考慮すると、600㎥/h程度の風量が考えられる。
よって、
600÷13=46㎥/hが吹き出し口からの送風と言えます。
仮に、パッシブエアコンを最大の800㎥/hで稼働させても、
800÷13=61㎥/hとなります。

     3人在宅時      (800㎥/h)
     理想換気風量    パッシブエアコン
     (3人×30㎥)      〇〇〇Xの場合
       90㎥/h   >   61㎥/h

マッハシステムではDCファン1箇所の給気口から、
L≒100㎥  M≒200㎥  H300㎥の換気量が得られますので

     3人在室6帖の部屋   マッハの換気量
     理想換気風量
       (3人×30㎥)     L=100㎥/h
         90㎥/h  <  M=200㎥/h
                 H=300㎥/h

さて、パッシブエアコンを一般的な送風能力600㎥/hで運用した場合には、800㎥/hの場合よりも更に換気能力が低下します。
パッシブエアコン600㎥/hで利用したときは46㎥/hとなります。一階の床面積を20坪と換算すると40帖です。給気口の数13箇所で広さを換算すると、6帖につき1箇所の給気口となります。この6帖に父、母、子供の3人が在室した場合は、1人当たり30㎥/hの換気量、合計90㎥/hが必要にもかかわらず、半分の46㎥/hとなり、パッシブエアコンの換気不足は明らかです。
室温がたとえ快適になっていても、換気不足でCO2濃度が3000PPMに上昇する。

マッハシステムは大風量小温度差空調(特許)によって、空気質が格段に良くなり、CO2濃度では1000PPM以下、平均で500PPM程度という理想的なシステムといえるものです。


〇〇〇Xでは吹き出し風量が少ないので、室内に滞在する人の数が増えると、CO2濃度が高くなる。風量が少ないので大温度差小風量空調となる。


マッハシステムでは、快適温度の空気を高速で入れ替える方式の為、室内に滞在する人が多くてもCO2濃度は上昇しない。大風量小温度差空調となる。

コメントは受け付けていません。

来場予約 資料請求